タンポポの観察

導入はこれ タンポポなめんなし
導入はこれ タンポポなめんなし

 <導入>普通の観察から 発見の観察へ

 

 導入には セイヨウタンポポ・カントウタンポポ・シロバナタンポポの紹介と奇形種のタンポポを紹介。

 奇怪な姿のタンポポに探したいという気持ちがわいてくれば◎かなと。

 タンポポなめんなよ。

 

 

屋外にくり出し、タンポポを探します。制限時間は10分。屋内の学習より気が抜けて楽しいかと。

観察のマナーも先に伝えておきます。

・不必要に採取しない。

・先生から見える範囲で観察する。

・ホイッスルで撤収。

 

おもしろいものを見つけると呼んでくれるあたり、1年生はかわいいものです。

タンポポの観察を通して

・ルーペの使い方

・スケッチの仕方

     を指導します。

 

タンポポが集合花であることは知らない子が多いです。

タンポポで花占いをすると一回で終わります。合弁花類ですからね。

 

下写真は子どもたちが双眼実体顕微鏡で見つけたタンポポの世界。

ミクロで捉えるとちょっと幻想的です。

 

タンポポの先端は5ギザギザ。

タンポポのおしべはどこかな?という課題は次回のツツジのつくりで確認していきます。